2016年1月17日日曜日

カリーの嗜み

お酒をたしなむ程度に楽しんでいる皆さん、こんにちは。今日は私流カレーの作り方を紹介しまぁす。市販のカレールーは使わずカレー粉で作る、豆のカレーです。簡単だし日をおくと味がしみて更に美味しかったりするので、帰りが遅くなりそうな日の前に作っておいてあっためてすぐ食べれるようにしておいたりしてます。

では早速材料からー
《材料》
  • 鳥もも肉 300g程度
  • タマネギ 2/1個
  • ジャガイモ 2個
  • カットトマト缶詰 1缶
  • 豆の水煮缶 1缶(今回は赤インゲン豆のものを使用)
  • クミンシード 小さじ1
  • SBカレー粉 小さじ3〜(お好みで)
  • ニンニク 1かけ
  • しょうが 1かけ
  • ココナッツオイル 大さじ1(なければ普通のサラダ油でもOK
  • 塩 適量
  • こしょう 適量
《作り方》
 1. 鳥もも肉を食べやすい大きさに切って塩とコショウをふり、タマネギはスライス、
   ジャガイモは乱切り、ニンニクと しょうがはみじん切りにします。こんな感じ。















 2. フライパンにココナッツオイルを熱し、クミンシードを入れて炒めます。香りが出て
   きたらニンニクも入れて、香りが出るまで炒めます。















 3. 2に鳥もも肉投入。皮がついている部分から焼いていきます。















 4. 鳥もも肉の両面に軽く焼きめがついたらジャガイモとタマネギを入れて少ししんな
   りするまで炒めます。















 5. 4にカットトマト缶と豆の水煮缶を加えて煮ていきます。















 6. 20分ほど煮たらカレー粉を加えてよく混ぜます。お好きな方はたっぷり入れてくだ   さい!またこの時に味をみて塩とこしょうも加えておきます。















 7. 更に20分ほど煮込めば完成!















今回は豆の水煮缶に赤インゲン豆(レッドキドニービーンズ)のものを使いましたが、ひよこ豆やレンズ豆、白インゲン豆でも美味しくできますよ 〜

0 件のコメント:

コメントを投稿